【マイクラ統合版 The Hive】Hiveで絵文字が重なるバグの直し方

 


Hiveでおこる絵文字重なるバグ

Hiveでは右上にステータスバーが出ててそこでコインの数や生存数が見れます。
しかし、スマホ以外のマイクラで言語が日本語になっていると、絵文字が重なるバグに遭遇します。


ここではそれの解決方法を4つ紹介します。
最初の2つは全機種対応です!

※2024年11月現在、スマホ版はバグが起こらないため何もしなくても大丈夫です。ただもし今後のアプデで重なるようになったら以下の方法で直せるはずです。


方法その1: マイクラの言語を英語にする

これが最も簡単で手軽な方法です。
マイクラの言語を日本語から英語にします。

※日本語以外ならどんな言語でも構わないです。

これだけで絵文字が重ならなくなります!

★マイクラの言語を英語にしても、Hive内では日本語で遊ぶことができます!
Hive内で以下のコマンドを実行するとHive内言語を日本語に設定できます!
/lang ja

方法その2: 言語設定をja_AAにする

言語設定をja_AAにすると、言語を日本語にしながらフォントをドットフォントにすることができます!

Windowsの方は、Windowsキーを押しながらRを押します。

こんな感じの画面が出てきたら、「名前」の所に以下をコピペしてOK押します。

%LOCALAPPDATA%\packages\Microsoft.MinecraftUWP_8wekyb3d8bbwe\LocalState\games\com.mojang\minecraftpe\options.txt

するとメモ帳かなんかでoptions.txtが開かれたと思います。

検索機能を使い game_language の行を探します。
値がja_JPなどになっていたり、あるいは何もなかったら、ja_AAに設定してください。


※AAの部分はJP以外なら何でもいいです。ja_BBでも良い

そしたら保存してマイクラを起動しましょう。
フォントがドットフォントになったかと思います。
これで絵文字が重ならなくなります!

SwitchやPS4/5、Xboxの方向けの説明は以下の動画をご覧ください!



これ以降の方法はWindows10版限定です。

方法3: 強制Unicode化リソースパックを入れる

以下のURLからDLサイトに飛んでダウンロードします。

ダウンロードできたら、マイクラに適用して、マイクラを再起動します。

再起動するとUnicodeフォント化されたかと思います。
※されない場合は設定から言語を日本語に設定してみてください。

これで絵文字が重ならなくなります!

方法4: 日本語フォントを小さくするリソースパックを入れる

え?滑らかなフォントのままがいい?
なら、こちらのリソースパックを入れよう。

以下のURLからDLサイトに飛んでダウンロードします。

ダウンロードできたら、マイクラに適用して、マイクラを再起動します。

再起動するとフォントがちょっと小さくなったかと思います。
※されない場合は設定から言語を日本語に設定してみてください。

これでも絵文字が重ならなくなります!


なお、大きいフォントのまま絵文字が重なるバグを直すことはおそらくできないです。
これで我慢するしかない。

おわり

いかがでしたか。
これでコインがどのくらいあるのか、どのくらい生きてるのかがわかるようになりますね。

まいくそにはこのバグを何とかしてほしいものです。

コメント

このブログの人気の投稿

Gote-Supporter - マイクラ統合版 リソースパック

【マイクラ統合版 Win10】最小化でマルチから落ちないようにする方法

【マイクラ統合版 Windows版】リソパ禁止を回避する方法