《Discord》 トークンをチャットに送るのを禁止する方法! (ボット不要!)
Discordトークンの送信を禁止
今回はDiscordでトークンの送信を禁止する方法を紹介したいと思います。
ボットを入れなくても簡単に禁止することができます!
Discordトークンって何?
DiscordトークンはDiscordアカウントにサインインする時に使う暗号のようなものです。
パスワードと同じようなものです。
Discordトークンは他の人の手に渡ると、その人は無断でDiscordにサインインできてしまいます。たとえ二要素認証を有効化していても。
パスワードを変更すると、トークンは更新され、古いトークンは使えなくなります。
なんで禁止した方が良いの?
先述した通り、誤って他の人の手に渡ると不正アクセスの原因になるからです。
あと他にも、セルフボットとかを使ってDiscordトークンを1つの鯖に大量に送信し、
サーバーを通報して削除させるという手口もあるからです。
実際、とあるサーバーがこの手の荒らしに遭いました。
やりかた
★パソコンでないと設定できません。
スマホの場合はWeb版を使いましょう!
まず、サーバー名をクリックします。
サーバー設定をクリックします。
左のリストから「安全設定」を選び「AutoMod」の「編集」を押します。
カスタムワードをブロック で新規作成を押します。

高度なマッチングのため正規表現を使用(任意)を開きます。
出てきた入力欄に↓の文字列をぶちこんでEnterキーを押します。
([a-zA-Z0-9-_]{24}+\.+[a-zA-Z0-9-_]{6}+\.+[a-zA-Z0-9-_]{38,})
どのチャンネルに通知を送信するか選んでください。

設定できたら変更を保存しましょう。
これ以降メンバーがDiscordトークンを送ろうとしてもAutoModが勝手に弾いてくれます!
動作の例:
※ここで載っているトークンは例であり実際のトークンではありません。
コメント
コメントを投稿
※ここに書かれたコメントには返信できないかもしれないです。
もし質問などある場合は私のDiscordサーバーでお願いします。