マイクラ Win10 のセーブデータを簡単に切り替えできる! 「MCBE Savedata Switcher」リリース!!
このアプリの概要
このアプリは、 Minecraft for Windows で、ゲームのセーブデータを簡単に切り替える事ができるツールです!
このアプリは、日本版の Windows 10/11 で動作します。
近日、1から作り直したv2.0.0アップデートを配布する予定です!
⚠使う前に必ずお読みください! 《重要》
最初にセーブデータ切り替えをする前に、「games/com.mojang」フォルダーのバックアップをすること!
バックアップをしないで、切り替えをすると、セーブデータが全て消え、復元はできません!!
必ず、元の com.mojang フォルダはバックアップをしてから使用を始めてください。
Win + R を押し、出てきた入力欄に↓のリンクをコピー・ペーストすると「games」フォルダーが開けます。
%LOCALAPPDATA%\packages\Microsoft.MinecraftUWP_8wekyb3d8bbwe\LocalState\games
また、このアプリを実行するには、管理者権限が必要です。
使い方
アプリを起動すると、この画面が現れます。
| MCBE Savedata Switcher トップ画面 |
「プロフィールの選択」: 登録されているプロフィールを選んで、切り替えしたいプロフィールを選びます。
「プロフィール フォルダを開く」: エクスプローラーで、プロフィールのフォルダが入っているフォルダを開きます。
「新しいプロフィールを追加する」: 新しいプロフィールをセットアップします。
「Switch」: 選択したプロフィールで切り替えを実行します。
「About」: 当アプリのバージョン情報を表示します。
新しいプロフィールを追加する
「新しいプロフィールを追加する」をクリックして、新しいプロフィールを作成します。セーブデータは、それぞれプロフィールごとに分けられています。
Java Edition で言う 「起動構成のゲームディレクトリ」のようなものです。
Java Edition で言う 「起動構成のゲームディレクトリ」のようなものです。
| 「新しいプロフィールを作成」画面 |
プロフィール名は 32 文字以内で設定します。
\ / : * ? " < > | これらの記号はプロフィール名には使用できません。
また、エクスプローラーなどで手動で追加すると、切り替えしてもマイクラがセーブデータを保存・読み込みできないので、必ずこの画面から作成してください。
マイクラを再インストールするときは
マイクラを再インストールするときは、 com.mojang フォルダをバックアップする必要はありません。 (キャッシュされたデータなどは各自でバックアップする必要があります)
そのままアンインストールして、再度インストールしたあと、
MCBE Savedata Switcher で Switch することで、すばやくセーブデータを元に戻すことができます!
注意: MCLauncher で再インストール・バージョン切り替えする際は、必ずWindows側でマイクラを「アンイストール」してから行ってください!(これをしてもデータは消えません)
アンインストールの手順
MCBE Savedata Switcher を削除し、導入前の状態に戻す方法を説明します。
このアプリの exe ファイルを削除し、
Win + R を押して、「%APPDATA%」と入れエンター。
中にある「MCBE Savedata Switcher」を削除してください。(中にはマイクラのセーブデータが入っているので忘れずにバックアップをすること!(何ならこのフォルダ削除しなくてもOK))
最後に、↓のパスに移動し、 「com.mojang」フォルダを削除してアンインストールが完了です。
%LOCALAPPDATA%\packages\Microsoft.MinecraftUWP_8wekyb3d8bbwe\LocalState\games
元の com.mojang を games にコピーすることでセーブデータももとに戻すことができます。
(プロフィールのフォルダを開き、中の packageData フォルダを games フォルダに移動かコピーして、名前を com.mojang に変更)
ダウンロード
最後に
当アプリは二次配布しないでください。
当アプリをフレンドに紹介する場合は、ダウンロードリンクまたは紹介ページのリンクを貼ってください。
当アプリは、 Onion Software 様の Hot Soup Processor 3.6 を用いて作成されました。
by Yuka0813
バグ報告はディスコードサーバーまで。
コメント
コメントを投稿
※ここに書かれたコメントには返信できないかもしれないです。
もし質問などある場合は私のDiscordサーバーでお願いします。