クラッシュリソースパックに気をつけろ! (Minecraft BE)

 クラッシュリソースパックに気をつけろ!



概要

皆さんは、「クラッシュリソースパック」(以下クラッシュリソパ)をご存知でしょうか?
クラッシュリソパは、一度でも適用してしまうと、パックをエクスプローラから削除でもしないと起動してもすぐにクラッシュまたはフリーズして起動できなくなるリソースパックです。

クラッシュリソパの仕組み

あんまりそれは明かせませんが、UIのバグを悪用したリソパです。

もし適用してしまったらどうなっちゃうの?

Win10の場合はそのまま強制終了もしくはマイクラがフリーズしてxで閉じるしかなくなります。
スマホの場合は「Minecraftは応答していません」って出ます。
Switchの場合は多分「エラーが発生したため、ソフトが終了しました。」エラーが出て落ちると思います。
PS4とXboxはワカラン()

もし適用しちゃったら...どうすれば...

慌てなくても大丈夫です。
パックをエクスプローラからそのまま消せば良いのです。
(略)/games/com.mojang/resource_packs/
からクラッシュリソパを消しましょう。どれがクラッシュリソパなのかわかんない場合は並び替えで新着順に並べ替えましょう(「更新日時」をクリックする)

しかし...
モバイルの場合は、設定のプロフィールでストレージの場所を「アプリケーション」にした状態で入れると、詰みます。 詰みます。 詰みます。 (大切なことなので3回言った)


「アプリケーション」にしていると、外部からのリソースパック等の操作ができません。
要は、クラッシュリソパを入れてしまうと、エクスプローラからのクラッシュリソパ削除ができないため、詰みます。

マイクラ起動中にぶち切ったりするとたまに「グローバルリソースリセット」って出ますが、モバイルの場合はなぜかリセットされない。

なのでデータ削除でもしないと直せません(改造とかをすれば消さなくても治せるかもしれない)

なので...
「ストレージの場所」は必ず「外部」にしておこう!
(今まで「アプリケーション」にしてマイクラをプレイしてた場合、ワールドとかが全部消えます。(またアプリケーションに戻せば表示される))

そのリソパほしい!

ほしかったらDiscord来て

実際にそのリソパはどんくらいあるの?

私が見た限りはまだネット上でUIバグを悪用したクラッシュリソパは見つかっていません。

さいごに

また、クラッシュリソパだけでなく、「遊ぶ」「設定」などのボタンを消して遊べなくするタイプのリソパもあります。
(この手のやつは大抵の場合はマイクラのアプデによってこうなっちゃったケースもある可能性があります)

なにか質問などある場合は私のDiscordサーバーに参加しましょう!


コメント

このブログの人気の投稿

Gote-Supporter - マイクラ統合版 リソースパック

【マイクラ統合版 Win10】最小化でマルチから落ちないようにする方法

【マイクラ統合版 Windows版】リソパ禁止を回避する方法